概要
①設備劣化度と②操業影響度を数値化し、総合的な評価・更新計画(設備の更新順位を決定、更新予算の平準化)を
提案することにより、お客様設備の安定稼働に寄与します。
[受配電設備の劣化評価ステップ]
設備稼働年数による更新計画ではなく、以下をを総合的に評価し、リスクマネージメントのとれた更新計画を策定。
①設備劣化状況
②故障時の復旧時間
③生産損失
<受配電設備の更新計画策定ステップ>
設備の現状や管理情報の調査
●点検・診断・整備履歴
●故障履歴
●予備品、遊休盤の有無
配電盤本体・遮断器(ブロック単位)を
●劣化度(100点満点)
●操業影響度(50点満点)
●生産損失
の総合点で評価し、更新優先順位を決定
設備投資予算の平準化
●全体投資予算算出
●中期計画(3年~10年)立案
年度設備実行計画の立案
●老朽更新ニーズ(劣化、操業、陳腐化)
●停電ミニマム、安価施工、再設計
[劣化更新優先度評価]
設備環境・点検結果・履歴による劣化度と故障時の操業影響より更新評点を決定します。
老朽更新優先度評価 | 評価点 | |
区分 | 項目 | |
Ⅰ 総合的な劣化度 | ①寿命評価 | 0~40点 |
②劣化状況(当社の機器判定基準) | 0~50点 | |
③環境安全 | 0~10点 | |
Ⅱ 故障復旧時間 | ④相対的な復旧時間(予備品・遊休盤の有無) | 0~25点 |
Ⅲ 操業損失 | ⑤停電影響範囲(負荷設備規模) | 0~25点 |
劣化度評価・操業影響度評価指標 (概念)
[更新優先度評価・更新計画策定 参考事例]
①劣化度・操業影響度より総合点評価⇒順位決定②更新予算の平準化 ⇒ 更新計画策定
下の表は受配電設備の総合評価事例、更新計画推奨事例です。
電気室 | 稼働年 |
機器 ・ 盤数 |
劣化度評価(MTBF) ① 配電盤本体 |
劣化度評価(MTBF) ② 遮断器 |
操業影響評価 (MTTR) |
劣化度評価 |
操業 影響 評価 |
総合 評価点 |
||||||
① 寿命 評価 |
② 劣化 状況 |
③ 環境 |
① 寿命 評価 |
② 劣化 状況 |
④ 復旧 時間 |
⑤ 停電 影響 |
||||||||
A地区 | KH | 電気室 | 1968 | 21 | 13 | 8 | 1 | 19 | 9 | 9 | 17 | 50 | 26 | 260 |
A | 電気室 | 1968 | 4 | 13 | 9 | 1 | 19 | 9 | 15 | 6 | 51 | 21 | 214 | |
B | 電気室 | 1968 | 6 | 13 | 8 | 1 | 19 | 9 | 12 | 9 | 50 | 21 | 210 | |
C | 電気室 | 1968 | 6 | 13 | 10 | 1 | 19 | 11 | 15 | 10 | 54 | 25 | 270 | |
B地区 | D1 | 電気室 | 1968 | 5 | 13 | 9 | 2 | 19 | 11 | 15 | 9 | 54 | 24 | 260 |
D2 | 電気室 | 1968 | 8 | 13 | 8 | 2 | 19 | 12 | 15 | 12 | 54 | 27 | 292 | |
D3 | 電気室 | 1968 | 6 | 13 | 7 | 1 | 19 | 12 | 12 | 6 | 52 | 18 | 187 | |
E1 | 電気室 | 1968 | 9 | 13 | 7 | 2 | 19 | 12 | 9 | 12 | 53 | 21 | 223 | |
E2 | 電気室 | 1968 | 3 | 13 | 9 | 2 | 2 | 10 | 9 | 9 | 36 | 18 | 130 | |
C地区 | 5T | 電気室 | 1962 | 5 | 13 | 13 | 2 | 17 | 14 | 16 | 9 | 59 | 25 | 295 |
T | 電気室 | 1966 | 5 | 13 | 9 | 2 | 17 | 16 | 20 | 9 | 57 | 29 | 331 |
更新優先度評価表_事例
年度 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
総合評価点 | 331 | 295 | 292 | 270 | 260 | 223 | 214 | 210 | 187 | 130 |
A地区 | C電気室 | KH電気室 | A電気室 | B電気室 | ||||||
B地区 | D2電気室 | D1電気室 | E1電気室 | D3電気室 | E2電気室 | |||||
C地区 | T電気室 | 5T電気室 |
更新計画推奨表_事例